忍者ブログ
花粉症が起こるメカニズムを紹介する花粉症の情報サイトです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花粉症について解説しますね。

毎年花粉症のシーズンになるとテレビや新聞で花粉の飛来情報が流されますよね。

ところで花粉症とはそもそも何なのでしょうか?
まずは花粉症について詳しく知ることが重要ですね

花粉症とは通称で、正式な病名ではないんですね。正式にはアレルギー性鼻炎の一種なんですよね。アレルギー性鼻炎の全てが花粉症というわけではないんです。

アレルギー性鼻炎はアレルゲンと呼ばれる原因物質によって分類されていまして、ハウスダストや昆虫、ペットの糞などがアレルゲンとなっている通年性アレルギー性鼻炎は同じアレルギー性鼻炎であっても花粉症とは異なるんです。

それに対して季節性アレルギー性鼻炎というものがあります。これは特定の季節にしかないアレルゲンに反応するために季節性とも呼ばれているようですね。

アレルゲンはスギ、ヒノキ、カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、シラカバなどの花粉で、これが花粉症なんですね。ここでいくつかの植物を挙げました。

「花粉症ってスギ花粉じゃなかったかな?」と思われた方もおられると思います。実はそうではなく、なんとこの他のものも含めると約60種類もの植物がアレルゲンとなるらしいんですよね。その中でも日本はスギ花粉が多く、その花粉に反応する人が多いために花粉症=スギ花粉が原因と思われているわけなんですね。

ところで、日本はスギの花粉が多いと言いましたがなぜでしょうか?スギというのはまっすぐ上に伸びる針葉樹ですが、確かに日本の山の風景を思い起こすとスギの木が密生している様子がイメージできますよね。

これは日本の林業と深い関係があるんです。元から自然のままになっている森林のことを原生林と言いますが、原生林はスギばかりではなく色々な種類の木が自生しているんですよね。

最初からスギがびっしりと生えている森林というのはないんです。つまり、スギばかりが生えている山というのは人間が人工的に作り出した森林なんですよね。

目的は材木を切り出すための林業経営ですから、原生林のように関係のない木々がたくさん生えていると効率が悪いので実際に切り出すスギやヒノキだけを植林して育成しているわけなんです。

人工的な森林ですから、当然山の奥地よりも人里に近いところにあります。

ですから、花粉が飛来する確率も高くなるわけです。
以上の理由で、日本のスギ花粉症が起きているわけなんですね。


おすすめ情報
PR
[1]  [2]  [3
花粉症とは? Produced by No Name Ninja
Designed by ガリンペイロ
忍者ブログ [PR]